日本たまごかけごはん研究所に突撃!究極のたまごかけごはんの食べ方
この記事の登場人物
上野 貴史株式会社 八紘
この記事の登場人物
友加里たまごソムリエ
今回は、以前の記事で取材させていただいた「日本たまごかけごはん研究所」の上野さんに「日本一美味しいたまごかけごはんの食べ方」をレクチャーしていただきました。
たまごの選び方や・たまごかけごはんの食べ方とは・・・?
もくじ
上野さんプロフィール
イタリアン・フレンチを経て、女子栄養大学の学生食堂で12年。皇室をお迎えしてのイベントプロデュースをきっかけに【日本の食文化・歴史を世界と後世に伝える】天命と出会い、2018年6月、株式会社 八紘 設立。
栄養学・食育に特化したプロの料理人・プロデューサー・講師として、料理教室や富裕層向けケータリング、講演活動、コンサルティング、メディア出演など幅広く活躍中。
全国の卵が10種類以上!幻の卵屋さん
「いかに美味しくたまごかけごはんを食べるか」を研究している上野さん。その美味しいたまごかけごはんを世界に向けて発信するという目的を掲げているそうです。そんな上野さんに、今回は研究を重ねた「美味しいたまごかけごはんの食べ方」をレクチャーしていただきます!
ということで、早速上野さんが手がける「幻の卵屋さん」で卵選びから一緒にしていただきました。
「今何種類くらいあるんですか?」
「10種類以上常に、北海道から沖縄まで取り揃えていて、それが日替わりで変わっていくのが「幻の卵屋さん」の売りです」
「じゃぁ毎週違うってことですか?」
「毎週違います。その中でもレギュラーメンバーはいまして」
「それがこの「ハコニワファーム 茜」です。卵かけご飯にすると、ケチャップライスみたいな色になります」
「ちなみにおいくら・・・?」
「それは・・・・(笑)」
「なるほど(笑)」
-その後、上野さんに卵をチョイスしていただきました(詳しくは動画で)–
「じゃぁこのあと卵かけご飯のレクチャーをしていただきたいと思います!」
大人気たまごベスト3&美味しい食べ方とは?!
「ということで、選んでいただきましたのは「ハコニワファーム 茜」「ももか(広島県産)」「宝玉卵(田中農場 埼玉県産)」です」
-卵の特徴の解説は動画にてご覧ください-
「ということで、、、こちら見てください!TKG style?」
「はい、こちらは16種類の卵かけご飯の食べ方を図にしてみました」
「すごいですね」
「まずこちらが「サンライズ」ですね」
「サンライズ?」
「最初にご飯に醤油をかけていただいて、醤油ご飯を完成してから卵を別皿で溶いていただいて醤油ご飯のくらい夜空に卵がかかることで夜が明けるから「サンライズ」ですね」
「なるほど!ちゃんと名前にも意味があるんですね!」
-上野さんお勧めの食べ方は動画でご紹介しています-
「次はSKG「醤油かけご飯」ですね。卵がない時はこちらで召し上がってみてください♪」
「上野さん?!どういことですか?」
「笑、笑、笑」
「卵がないじゃないですか!」
「そうですね、卵が切れちゃった時とか・・・海外に出張してやっぱり海外の卵は生では難しいのででも醤油はあると思うので」
「卵かけご飯を思い出したいときは、想像で食べる時はこちらと(笑)絶対ふざけてますよね(笑)」
「ふざけてないですよ(笑)」
と、とてもユーモアな食べ方が16種類。詳しくは動画・日本たまごかけごごはん研究所のHPをチェックしてみてください
たまごかけご飯の美味しい食べ方!
色々解説していただいたところで、
上野さんがお勧めする3つの食べ方をレクチャーしていただきました。
上野さんがお勧めする3つは、「サンライズ」「タイフーン」「ザ・フォール」の3つでした。どれも個性的なネーミングです。
「では、まず「タイフーン」からお願いしてもいいですか?
「一番黄身の色が目立つので・・・」
「じゃぁハコニワファームで!」
「では、卵同士で・・・」
「???」
「これが一番卵が綺麗に割れるんですね。(卵同士をぶつけてヒビを入れる)」
「すごい!こっちは割れないんですね!」
「白身だけ落としてください」
「おぉ!真っ赤かですね!!」
「割るともっと赤いですからね」
「では、白身をご飯に入れます」
「これをまずここで、ぐわぁっと(ご飯の上で)」
「ぐわぁっと混ぜますね。台風を起こすように混ぜます、グルグルグル~。ご飯の量もオススメがあるんですか?」
「はい、Mサイズ(60g)の卵1個に対して、ご飯150gですね」
「一人前くらいですね」
「はい、そうしましたら、真ん中をちょこっと軽くあけていただいて真ん中に」
「タイフーン♪おぉぉ!美味しそう!もぉ色映えましたね、また。ということで、みなさん完成しました「タイフーン」です」
「食べ方のこだわりは、ございますか?」
「これはですね、醤油は全体的に7gかけていただいて」
「7g(笑)」
「そうですね、小さじ一杯半」
「卵料理研究家として7gは目分量でいきたいと思います!」
「素晴らしい(笑)」
「これ是非、黄身を割った色も見ていただきたいですね」
「では、割りたいと思います」
「うおぉぉぉぉ!割るとまた、めちゃくちゃ真っ赤!えっすごくないですか?」
とそこで、上野さんがあるものを・・・
「秘密兵器が出てきましたよ、日本たまごかけごはん研究所と書いてあるスプーン。これ、作ったんですか?」
「そうです。あの、やっぱりスプーンよりも木の方が。素材ですね。食べた時に全然美味しさが違うんですよね」
「これ、買って帰ります!はい、ということで、いただきます!」
「めっちゃ美味しい!!ガツンっとくるのかな?と思ったらそんな事ないですね!結構甘味が強くてまろやかな感じですね」
「さすが!おっしゃる通りでございます」
「この食べ方って本当に卵の良さが出てくるんですよね」
「黄身をそのまんま味わえますもんね」
「そしてこのお醤油。めちゃくちゃおいしい!より卵の良さが出てくるというか」
「この醤油は全ての素材を料理のベースアップをしてくれるようなお醤油でして、カツオだしとか昆布出しとかは入ってないんですね」
「本当に卵かけご飯専用って感じ。他の料理にどうぞっていう醤油とかもあるんですけど、これは卵かけご飯だけにかけってほしいなって醤油ですね」
「ありがとうございます。」
-動画では、他にも2種類上野さんにいろんなTKGの食べ方レクチャーしていただきました-
↑ザ・フォール「ご飯に卵を落とし、その上に醤油を垂らしてそのまんま素材ごと別々で味わえるように食べる食べ方
↑サンライズ「卵の味の違いが一番わかる食べ方。混ぜたらすぐ食べるのがポイント」
-いろんな食べ方を楽しんだところで-
「毎月この「幻の卵屋さん」という物販イベントとか、たまごかけごはん祭り」という大きめのイベントとか時期的に難しいかもしれないんですが、情報は随時更新していきますのでぜひ、フォローの方お願いいたします!
何かしらは新しい仕組みを考えてやってますので!」
「乞うご期待ということで、よろしくお願いします!上野さん、今日はありがとうございました!!」
たまごかけご飯は、食べ方次第でいくらでも、姿を変える奥深い一種の卵料理だなと思いました。
16種類の食べ方は、とてもユーモアで面白いので、是非HPをチェックしてみてください!
上野さん、スタッフのみなさん
お忙しい中、ご協力いただき、ありがとうございました!
動画の全編はこちら↓↓↓
https://youtu.be/xTmhnFpR92E?si=cxBzA2B2BZaFxGn5
一般社団法人日本たまごかけごはん研究所
HP
Twitter @japan_tkg_labo
Facebook
Instagram @japantkg.labo
YouTube