【最終受付:10/7迄】求む、畜産の未来を変えたい経営者。「第2期 次世代リーダー育成塾」 | どっこいしょニッポン

【最終受付:10/7迄】求む、畜産の未来を変えたい経営者。「第2期 次世代リーダー育成塾」

No.225

はたらく

このページを印刷する

突然ですが、今の農場経営に満足していますか?

もしくは「やる気はあるが、経営ビジョンが曖昧でどのように良くすれば良いか分からない」…。
そんな農場経営の悩みを抱える経営者や、経営幹部の方々を対象に「第2期 次世代リーダー育成塾」を今年も開催します。

参加方法はページの最後をご覧ください

「次世代リーダー育成塾」って何?

講師を担当するのは、様々な業界で経営コンサルティングを行い、畜産業の経営改革にも取り組んでいる株式会社タナベ経営の深澤弘氏。

さらに各分野の先鋭的なゲスト毎回迎え、具体的な事例を交えて経営ノウハウを解説していきます。

この塾の最大の目的は、

夢(中期ビジョン)を見える化すること。
5年後、10年後にご自身の農場をどうしていきたいのか、
そのためには何が必要なのかが見えてきます。

育成塾は「勉強会をして終わり」ではない!

次世代リーダー育成塾は、経営ノウハウの解説だけではなく
志の高い参加者同士が繋がり刺激を受け合ったり、個別の課題を相談できる機会など様々なコンテンツを用意しています。

さらに、参加者だけの会員専用サイトを活用すれば
育成塾終了後の復習社員教育にもお役立ていただけます。
つまり参加者には多くの特典がついてくるということです。

 

勉強会のテーマはすぐに実践できること重視。

経営学を学んでも机上の空論では意味がありません。その点、次世代リーダー育成塾で学ぶ経営学は超実践的

  • 後継者としてどのように農場を経営していくべきか?
  • 事業戦略をどのように立てたらいいのか?
  • 儲けの仕組みはどうやってつくったらいいのか?
  • 人材をどう活用していったらいいのか?
  • 資金繰りはどのようにやっていくべきなのか?
  • 将来に向けてのアクションプランの構築

この濃密な内容を毎回朝10時半から夕方16時半までみっちり行っていきます。

成長の実感はぜひ参加者の声をご覧ください。

 

第1回参加者の率直な感想をご紹介します。

  • 仕事をこなすだけの自分になっていたので反省。目標を持って向かうことの大切さが改めて分かりました。
  • 金の勘定より先にこんなにやるべき事があったなんて。
  • 同じ班の経営者としての経営理念、スローガンなどを聞くことができ、興味深い実習でした。
  • 経営的なセミナーには初参加だったので刺激的でした。
  • 理念を言語化することで仕事に気持ちがよりこもるなと感じました。
  • 他の方の考え方を聞けたのが良かったです。
  • SWOT分析を会社でも活用したいと思いました。
  • 事業戦略をみんなで考えるのが楽しかったです。
  • 決算書の詳しい見方、分析の仕方など今まで曖昧だった所が勉強できました。
  • “ビジネス計数”の事を全く知らなかったので大変勉強になりました。
  • 採用の5つの原理原則を参考にさせて頂きます。
  • 経営理念等を作成し、良い社風を作っていきたいです。
  • 「会社をつぶさない財務の3つのポイント」参考になりました。
  • 企業の有り方、歩む方向性など明確に分かったので良かったです。
  • 会社の事業計画について大変参考になりました。
  • これから方針、理念、プランなどを具体的にしていこうと思います。
  • アクションプランを立て、実行していこうと思いました。

多彩なゲストスピーカーと学ぶ全6回。

 全6回のプログラムには毎回、
それぞれのテーマについてさらに理解を深めていただけるように
ケーススタディを学ぶためのゲストをお呼びします。

経営の問題、課題解決ノウハウをゲスト講師が事例を交えて解説。
これで具体的なイメージがグッとわくのです

10月から月1回ペースの“超スパルタ授業”。

 2019年10月15日(火)を皮切りに、毎月1回、帯広で育成塾は開講します。
10時半〜16時半まで昼食の40分間と10分の休憩時間以外は頭をフル回転。
結果を出すことにこだわった“超スパルタ”な授業が展開されます。
そんな講座だからこそ、ここに集まるメンバーは非常に志が高く、ともに学びあうことでお互い切磋琢磨し大きく成長できるのです。

参加概要


※画像をクリックすると拡大します

受講対象者

酪農、肉牛に従事する経営者・後継者、
役員、戦略リーダー、ブランドマネージャーなど

定員

40名

会費

15万円(税抜)
※全6回通し

開催場所

TKPガーデンシティ帯広(北海道)
JR根室本線 帯広駅 北口 徒歩2分

育成塾へのお問い合わせ

インターネットでのお申し込み、お電話でのお申し込みを受け付けています
メール窓口:leader_ikusei@zenoaq.jp
電話窓口:024-945-2319

この記事を書いた人深澤 宏

タナベ経営コンサルタント

酪農、肥育農家向け経営学セミナー「次世代リーダー育成塾」塾長、タナベ経営コンサルタント。経営のあらゆる課題解決において実績をあげている。売上げアップ、利益アップ、赤字脱却、人材育成など幅広い成果を上げ続けており、様々な業種での経験を活かしたコンサルティングを武器とする。

この記事が気に入ったら
いいねしよう!

新着記事をfacebookでお届けします

関連記事