【参加者募集!】第3回農高アカデミー開講! ゲスト:伏見康生先生(和牛専門の獣医師) | どっこいしょニッポン

【参加者募集!】第3回農高アカデミー開講! ゲスト:伏見康生先生(和牛専門の獣医師)

このページを印刷する

 

鹿児島大学農学部獣医学科卒業後、鹿児島県の松本大策先生率いるシェパード中央家畜診療所を経て独立された伏見先生。現在は(株)Guardian代表、和牛専門の獣医師さんとして日本全国の農場を飛び回る生活を送っておられます。もともと小動物の獣医師さんを目指されていた伏見先生が、大学時代に気付いたというこの業界の可能性とは? 伏見先生の視点に迫ります。

<株式会社Guardianのホームページ>
https://www.guardian-vet.net/

こたろう(埼玉県立熊谷農業高等学校)
森林ノ牧場さんのとても興味深いお話を聞いて、自分も将来を見直していきたいと思いました! 次回もよろしくお願いします!

こうま(埼玉県立熊谷農業高等学校)
初めて農高アカデミーに参加させていただき、とても有意義な時間をすごすことができました。山川さんの動物に対する愛情が伝わってきました!

だいき(埼玉県立熊谷農業高等学校)
今回初めての参加でうまく質問ができなくて反省です! とても貴重な話を聞けて嬉しかったです。次回は積極的に参加したいです!

 

まお(兵庫県立農業高等学校)
2回目の参加でしたが、農業高校生と繋がれる場は少ないので、すごく楽しかったです!「学生のうちにできることをした方がいい」という言葉が印象的でした!

あやか(北海道倶知安農業高等学校)
乳牛と肉牛では飼育している品種や作れるものは違いますが、改めて動物の命に助けられていることを実感しました。私は肉牛農家さんに就職するんですが、乳牛と肉牛では飼育している品種や作れるものは違いますが、改めて動物の命に助けられていることを実感しました。

 

なぎさ(北海道岩見沢農業高等学校)
普段聞くことのできない六次化の話や牧場のことが聞けてとても勉強になったし、楽しかったです! また次回も参加したいです!

 

ちなみ(北海道岩見沢農業高等学校)
六次産業化にとても興味があったので、お話が聞けてとても貴重な体験になりました! 同世代の高校生とも交流ができて、刺激をもらいました!

 

ありさ(私立高校普通科)
山川さんの高校時代やネパールのお話も面白かったです!愛情とメッセージが詰まった森林ノ牧場さんの商品を食べてみたいと思いました!

 

<前回の農高アカデミーの様子>